高齢者問題
-
花粉症だと思っていたら、コロナ感染? オミクロン型の症状に要注意!
新型コロナウイルスのオミクロン型変異株の流行が続いています。感染拡大のピークは過ぎたかのようですが、重症患者の数は高止まりの様相を呈しています。このような状況のなか、今年も花粉症の季節が到来しました。...
-
ヒートショックや転倒は交通事故より怖い? リフォームと高齢者安否確認について考える
事故はいつでもどこででも起こり得ますが、外出のときだけ気をつけていればいいと思っていませんか? 実は、外よりも家の中の方が危険かもしれません。意外なようですが、交通事故よりも家庭内事故で亡くなる人の方...
-
ブレイクスルー感染が懸念されるオミクロン型 高齢者への3回目のワクチン接種は?
2021年の秋ごろには落ち着きつつあるように思えた新型コロナウイルスの流行ですが、2022年の年始以降、感染第6波とみられる流行が急激な勢いで拡大しています。新型コロナウイルス感染症は、これまでに何度...
-
年末年始やお盆の帰省時に気を付けたい 一人暮らし高齢者の生活チェックポイント
コロナ禍での生活が長引き移動が制限される中、年末年始やお盆の時期も帰省を控えていた人は少なくないと思われます。特に高齢の家族が離れて一人暮らしをしている場合、しばらく訪問することができないと、健康面や...
-
高齢者施設の暖房設定温度はどれくらい? 寒さ対策は?
この夏は災害級の暑さになると予測されています。エアコンの設定温度だけではなく、お手入れ、お掃除に付いても是非ともご留意ください。こちらの記事もご参考にいただけますと幸いです。 ▼高齢者の夏風邪・肺炎に...
-
バリアフリーな高齢者賃貸も増加 高齢者施設以外の選択肢が増えている?
わが国は世界でも有数の長寿社会といわれています。厚生労働省の統計によると、日本人の平均寿命は2020年には、女性は87歳、男性は81歳を超えることがわかりました。長寿化の傾向は今後も続くと考えられ、「...
-
ヒートショックの症状とは? 後期高齢者は心配? なりやすい人や予防方法など
地球温暖化とはいえ、寒さを感じる季節となりました。ラニーニャ現象により、この冬は寒さが厳しくなるという予想もあります。寒い季節に気をつけたいのが寒暖差によって起こるヒートショックです。 ヒートショック...
-
民生委員の活動とは 孤独死を未然に防ぐ見守りや安否確認の重要性
人と人のつながりが希薄になったといわれる現代、孤独死が増え続けています。特にコロナ禍となったここ2年ほどの間、人との接触を減らすことが求められることから、この傾向がより深刻化したようです。孤独死は法的...
-
後期高齢者医療を考える。認知症で高額療養費、自立支援医療制度は使える?
団塊の世代の人すべてが75歳以上になる2025年。わが国では75歳以上の高齢者、すなわち「後期高齢者」の人口が増え続けています。これにともない問題視されているのが医療費です。後期高齢者になると個人差は...
-
アデュカヌマブの国内承認に待望論 認知症は克服されるのか?
高齢者の人口が国全体の3割以上となる2025年まであと数年にせまり、認知症が社会的課題のひとつとなっています。同年には後期高齢者が爆発的に増加し、高齢者のおよそ20パーセントが認知症を患うようになるこ...